野の和
福岡のアトリエから
日本画という文化を守る
多数の実績事例から
地域毎にあわせたオリジナル日本画体験プログラムを提案し、
地域の文化を守るお手伝いを致します
活動履歴
-
2024/09/20
野の間プレオープン&先行予約受付開始のお知らせ
#野の間
野の間は2025年からの本格的なサービス提供に向けて準備を進めております。2024年内はプレオープン期間として、先行予約ご希望される方の受付を承っております。
-
2024/06/09
ファミ旅 日本画体験教室
#野の和
2024年6月9日に、ファミ旅 日本画体験教室が行われました。4家族の方々と野の間での日本画体験教室と、六本松内でのスケッチツアーを体験して頂きました。
-
2024/6/6-16
むゆのつき 川村愛日本画展
#野の学
日本画家 川村 愛さんの個展『むゆのつき』を6月6日から16日まで、六本松にあるatelier pond、月白、nonoma の3会場で同時開催いたします。
サービス導入フロー
メリット
-
地域毎にオリジナルプログラムを
女性に喜ばれる文化体験を観光プランに追加可能に!
参加者の年齢、場所、予算その他ご要望等に合わせたオリジナルプログラムをご提案し、より深い観光と学び、地域の観光連携促進や、オンリーワンの発信をサポートします。 -
地産地消へのこだわり
各土地毎に独自の画材や色彩を選定し、提案可能!
「野の和」プログラムで使用する絵具、器、画題、素材などの「野の画材」は、廃棄品や天然資源などの持続可能な郷土の資源を再活用可能で、オリジナリティを発揮しつつSDGsにも配慮したプログラムになっています。 -
旅をより質の高いものに
地域の施設等で「野の和」を導入して頂くことにより、旅程のスキマ時間などにサービスをご提供し、より満足感のある旅プランのお手伝いを致します。
-
インバウンド対応
市場規模4兆円以上、急増する海外からの来訪者
観光庁の調査によると、訪日外国人9921名の内50%が日本旅行での和文化体験を希望しているそうです。野の和では海外観光客からのニーズに沿ったプランを提案し、提供することが可能です。
出典:観光庁「平成29年訪日外国人消費動向調査」
当社の事業に協賛、協力、連携している業者様との
パートナーシップとネットワークを広げています。
お気軽にお問い合わせください。